SSブログ
天体観望会 ブログトップ

桜の下の天体観望会2015in大沼 [天体観望会]

悪天候が予想されたため事前に中止としましたが、開始予定時刻に晴れ始めたのでとりあえず私一人で行ってきました。かなり寒かったですが、桜はほぼ満開でした。手作り望遠鏡と双眼鏡を出し、金星や木星などを見ました。惑星は口径4cm15倍望遠鏡ではちょっと力不足でした。月専用と思ったほうがいいですね!
IMG_0034 (640x472) (2).jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

久慈川日立南交流センター 2014.3.8 [天体観望会]

 去る3月8日(土)に久慈川日立南交流センターにおいて、ひたち星の会主催で天体観望会が開催されました。
IMGP1906-400.jpg
 ひたち星の会から川崎さんと私、それから星のソムリエの増子さんが参加しました。部屋では今旬の天体の解説などを行いました。

IMGP1910-400.jpg
 川崎さんはプロジェクターを使って、この日見える月の解説です。

IMGP1920-400.jpg
 外の会場には大小5台の望遠鏡・双眼鏡が準備され、月・木星・オリオン大星雲・すばる・ベテルギウスなどを観望しました。

IMGP1917-400.jpg
 中にはスマートフォンなどで写真撮影する方もいらっしゃいました。光軸を合わせるのがなかなか難しいですが、うまくいくと素晴らしい写真が取れます。何人か成功していました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2/1 カノープス観望会結果 [天体観望会]

IMGP1773Pアップ400.jpg
2014.2.1(土)に日立市かみね公園にて実施しましたカノープス観望会の結果です。参加6名でした。バルカン像前には望遠鏡2台と双眼鏡2台が並びました。

当日日中の空は曇り、夕方になって少し星が見え始めました。開催時間の20:30時点では雲が多い状況でした。そのため本命のカノープスは見えず雲間から木星とシリウスだけ見えました。木星は何とかガリレオ衛星が4個見えました。晴れるのを待ちながら日立市外の夜景を眺めたり、水平線の船の明かりを見てみたり、星の話をしたり、望遠鏡談義などに花が咲きました。

開催日の前日と翌日が快晴にだったので非常に残念でした。カノープスがなかなか見られないということは、長生きもなかなかできないということでしょうか?カノープスを見るなら今の季節が一番条件がいいです。皆さんのご希望があれば、また企画します。ご意見ご希望をお寄せください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2013.7.25(木) 諏訪交流センター [天体観望会]

070213registax小.jpg

 日立シビックセンター科学館のボランティアメンバーが個人的に諏訪交流センターで天体観望会を開催するそうです。私はこの話を聞いて望遠鏡持参で参加する事にしました。今年の土星観望のシーズンが終わろうとしていますが、私は日立市内のどこかで土星観望会を開催したいなと思っていましたが、この話を聞いて居ても立ってもいられなくなった訳です。  今回はお客さんの申し込みは必要ないそうです。来られた一般のお客さんに対象に解説、観望をさせるという事です。という事は「ひたち星の会」のメンバーがお客さんとして参加することができます。もちろん望遠鏡持参での参加は大歓迎のはずです。  7/25は木曜日です。大人は仕事の方が多いと思いますが、小中学生は夏休みに入っています。お子さんがいらっしゃる方で都合がつけば「ひたち星の会」メンバーに限らず、この記事を見た一般の方もふるって参加しましょう!!。
★日時:2013年7月25日(木) 19:00~20:00まで ★場所:諏訪交流センター(日立市諏訪町4丁目11番1号) ★申し込み:不要 ★参加料:無料 ★悪天候時:室内お話し会あり

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ディープスカイ観望会 [天体観望会]

 ひたち星の会メンバーHTさんの強力新兵器32㎝ドブソニアンのお披露目ということで11/9(金)と12/15(土)の深夜にディープスカイ観望会を実施しました。
IMGP0963-460.jpg
 上の写真は11/9常陸太田市市内某所です。一般道脇ですが、車の交通がほとんどなく、街灯も民家の灯りも少なく視界もほぼ360度開けていると言っていい場所です。

IMGP0964-460.jpg
 これも11/9常陸太田市内です。ニンジャ320はやはり楽にセットできますし、暗い天体を楽に見ることができます。画面右がHTさん、左が入会予定のYさんです。

IMGP0965-460.jpg
 同じく11/9常陸太田市内です。ニンジャ320は他のドブソニアンより圧倒的に軽いようです。車での移動やセッティングが非常に楽なようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

日立駅前スターウォッチング ’12.10.24&27 [天体観望会]

 去る10月24日(水)と27日(土)に第一回・第二回日立駅前スターウォッチングを開催しました。(主催:日立シビックセンター科学館)
DSC01742-460.jpg
 上の写真は10/24(水)の様子です。月齢9の月がメインでしたが、私の望遠鏡では白鳥座の二重星アルビレオを観望しました。宝石のサファイアとトパーズに例えられるように、青色とオレンジ色の綺麗な組み合わせを見ることができました。

IMG_1758-460.jpg
 上の写真は10/27(土)の様子です。この日は十三夜のお月見で、満月前の名月が見られました。ハロウィン前でもあり、仮装した少女も望遠鏡を覗いていきました。

IMG_1762-460.jpg
 上の写真は全体の様子です。10/27(土)は、全ての望遠鏡を月に向け、低倍率用・高倍率用・写真撮影用に振り分けました。

IMG_1778-460.jpg
 上の写真はお客さんの質問に対して回答している様子です。今回の駅前観望会では大行列はできませんでしたが、断続的にお客さんが続き個々のお客さんに対して詳しい説明ができたように思います。

※上記掲載の4枚の写真は日立シビックセンター科学館提供です。ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大盛況!天体観望会IN水木交流センター [天体観望会]

2011年5月8日(日)に日立市水木交流センターにて天体観望会を実施しました。
IMG_4932_s460.jpg

・・・頑張るぞ日立・・・
「心を癒す月と土星の観望会」
           八重座 明 (ひたち星の会)

 開催決定から約10日後の開催でしたが、星の会で4台の天体望遠鏡を用意し、結果予想以上の方が来場され、月のクレーターや地球照、土星の環と衛星、二重星ミザールとアルコア、北極星などを楽んでいかれました。

 ご存じのように日立市も震災に見舞われ、ライフラインがことごとく寸断されました。さらに各種イベントは軒並み中止となりました。

 そんな中で私は、私ができる事の中で、少しでも日立市の皆さんの心が癒されるような、少しでも明るく前向きになるような事ができないかと思うようになりました。

 そこで思いついたのが一般向けの天体観望会です。直接的な震災復興には繋がらないと思いますが、月のクレーターや土星の環を見て少しでも感動し、心の癒しになってくれたらいいなと思いました。

 本当は避難所で行いたかったのですが、4月末までには市内の避難所が全て閉鎖になったようです。人出の多い駅前観望会も検討しましたが、許可をもらうまでのハードルが高そうで断念しました。

 最終的に、会場は水木交流センターとなりました。センターは21時まで開いており、施設を借りて活動している市民の方が出入りしています。主にその方たちに天体を見ていただきたいと思い、開催を決定しました。短い期間でしたがポスターも作り、告知しました。友人知人にもメールで開催を伝えました。

 結果思ったより多くの方(約40名)に見ていただく事ができ、感激さてていた方もいらっしゃったので当初の目的は多少なりとも達成できたのではないかと思います。

 星の会メンバーの川崎からは『初めは、どこで観望会をやればいいのか、事前のPRもあまりできないので、当日は何人の方に来ていただけるかなど不安がありました。でも実際にやってみると、予想以上の参加者があって驚きました。また、初めて天体望遠鏡で天体を見る人がほとんどで、皆さんとても喜んでいただけました。会場の交流センターの方も興味を持っていただき、次につながる感触も得ることができました。案ずるより産むが易し、まずは行動が大切だと実感しました。会場の設定や交渉など、八重座さんにお任せしてしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました。またやりましょう!』とのコメントをいただきました。川崎さんありがとうございました。また、お世話になりました水木交流センターの皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 今後の活動方針としては、日立市内の他の交流センター全てで観望会が開催できたらいいなと考えております。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

桜の下の天体観望会 [天体観望会]

 2011年4月16日満開過ぎの桜の下で念願の天体観望会を開催しました。
お花見観望会_3小.jpg
 私は以前より桜の咲く中で天体観望会を開いてみたいと思っていました。しかし、通常はこの時期に日立さくらロードレースがあり、6年連続出場していて今年もそのつもりでした。しかし3月11日の東日本大震災の為中止になってしまいました。そこでこれをいい機会ととらえ、観望会を企画しました。

 今回の観望会会場は大沼交流センター(東金沢体育館)中庭です。こじんまりした中庭には立派な桜の木が10本程あり、毎年この時期には行燈でライトアップされ、お花見と共にいろんなイベントが開催され大変賑やかなはずでした。それが・・・。3月11日の地震の為に全てが中止となってしまいました。おまつりの賑やかさはなくなり、桜のライトアップも中止でしたが、逆に天体観望会には好都合でした。

 私も花見などでうかれた気持ちになっていいものかどうか悩みました。しかし、いつまでも喪に服しているだけでは前進はないと考えるようになりました。そこで今こそ大沼交流センターで花見がてら天体観望会を開きたいと強く思うようになりました。交流センターに相談すると快く了解していただきました。

 桜の開花の都合で当初の予定の1週間後の4月16日(土)に実施となりました。ひたち星の会からは私と川崎さんが天体望遠鏡を合計3台出しました。他に川崎さんの妹さん親子と私の家内とその友人の参加でスタートです。交流センター内では大沼小学校の先生の歓迎会が行われていました。歓迎会が終わって帰りがけの先生や、ご父兄方に声をかけて月と土星を見ていただきました。上空の強い風の為に見え方は良くなかったものの、月のクレーターや土星の環・衛星が見えました。みなさんかなり感動していました。センター届け出人数で55人の方が望遠鏡を覗かれていきました。中には家に帰ってから子供さんを連れて戻ってきた方もいらっしゃいまして、天体に興味のある方は潜在的にたくさんいらっしゃるんだなと感じました。

 今回は自分達の楽しみ、プラス一般の方にも見ていただきたいというスタンスで開催した観望会です。大沼交流センター職員の方にも好評で、是非センターの行事として開催を検討したいとの申し出がありました。要請があれば是非お手伝いしたいと思います。また、公共の場所での観望会は人とのふれあいが多くあり、大変良かったです。今後も定期的に大沼交流センターで行ったり、他の公共的な場所で開催したりしていきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

4月16日開催!!「桜の下の天体観望会」 [天体観望会]

4月16日(土)「桜の下の天体観望会」開催!!桜と月.jpg
  おまつりイベントは軒並み自粛の嵐ですが、自粛ばかりしていては日立の復興はないと思います。そこでささやかな花見をしながら天体観望会を実施したいと思います。一般の方大歓迎ですのでお近くの方、興味のある方は振るってご参加下さい。

―がんばるぞ日立― ★「桜の下の天体観望会」 ☆4月16日(土) ☆会場:大沼交流センター(東金沢体育館)中庭 日立市東金沢町5-7-1 ☆時間19:00~20:30 ☆曇天時はお花見、雨天中止 ☆月と環のある土星を心に観望します。みなさん、これを機に元気を取り戻しましょう!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きららの里―坂本中1年生 2010.06.12 [天体観望会]


 6月の話ですが、日立市きららの里において市内坂本中学校の1年生の天体観望会が行われました。坂本中の宿泊学習の一環のようです。日立シビックセンターに要請があり、ひたち星の会の私も協力してきました。
 天気予報はあまり良くありませんでしたがよく晴れ、天体望遠鏡で金星・火星・木星を中心に見てもらいました。川崎さんから夏の星空解説や探査衛星「はやぶさ」の話があり、坂本中のみなさんが真剣に聞いていました。
 坂本中1年生の皆さんは結構ハイテンションでしたが、なかなか統率がとれていて感心しました。

2009.12.19 ひたち星の会 年忘れ観望会 [天体観望会]

 ひたち星の会で2009年最後の天体観望会を行いました。寒かったですが最高の天気に恵まれ、薄明の中の水星・すごく細い三日月・ガリレオ衛星が4個見えていた木星・太陽系最遠の惑星海王星・青緑の円盤に見えた天王星、その他星雲星団を楽しむことができました。
 下の写真は三日月です。大きなクレーターが写っています。プリズムを使用しているため左右が逆になっています。(コンパクトデジカメ手持ち撮影)
三日月.jpg

 下の写真は水星です。手持ち撮影なのでブレているせいもありますが、水星の光が地球の空気の層を斜めに通るため乱れ、さらにプリズム効果で上下が強烈な青と赤の色が付いてしまいます。
水星.jpg

 今回も田仲さんファミリーと中澤さんが参加して下さいました。田仲さんのミード20cmシュミカセ+巨大アイピース+星雲用フィルターの威力は絶大で、M27亜鈴状星雲が立体的に浮かび上がって見えました。
なぎさ公園観望会.jpg

10/11 ひたち星の会 十三夜お月見観望会 08.10.13掲載 [天体観望会]

知人の子供が天体望遠鏡で星を見てみたいとの希望がありました。当日の10月11日はちょうど十三夜で、月がきれいに見えるということでひたち星の会にも声を掛けて星の会の観望会としました。
「ひたち星の会ホームページ」をご覧の方は「観測スケジュール」をクリック、または http://blog.so-net.ne.jp/tengaisei/で 全体を閲覧できます。
08.10.11なぎさ公園P.jpg
 当日の昼にはやや強い雨が降り心配しましたが夕方には天気が回復してきて夜には快晴になりました。十三夜は満月より少し前です。昔の人は満月ではなく、微妙に欠けた月を愛でたことが分かるような気がしました。そのおかげでクレーターが良く見えました。
 その他、木星とガリレオ衛星・ベガ・リング星雲(M57)・アルビレオ(二重星)・アンドロメダ銀河(M31)・ET星雲(NGC457)・ペルセウス座の二重星団などを観望しました。子供達はかなり興奮しながら望遠鏡を覗いていました。その気持ちをずっと持ち続けてほしいと思います。

 解散後、私は一旦家に帰り小休息をした後に小惑星による恒星食の観測に出かけました(風神山)。絶好の観測条件でしたが小惑星の影は北にずれたようで成功しませんでした。福島県での成功が伝えられています。観測終了後居合わせた20歳前後の人たちが声をかけてきてミニ観望会となってしまいました。明け方ですので冬の星空です。M41・M42・M45・シリウス・土星など見せてあげました。
 今風のアベック2組でしたが素直な受け答えで、よる夜中にうろついている人たちのようには感じませんでした。若者よ!健全に天体観測をしましょう!!・・・なんちゃって!?

 帰り際に南の地平線を双眼鏡で見るとカノープスが見えました。南極老人星と呼ばれている星で、水平線に近くなかなか見ることができない星です。これを見た人は長生きできると言われています。よーし2035年の皆既月食を絶対見るぞおー!!!!!


太陽と真昼のヴィーナスを見よう! 2007-10-11 掲載 [天体観望会]

10月21日(日)10:30~13:30 日立シビックセンター屋上にて太陽と真昼の金星を観測します。太陽は減光フィルターを使った黒点観測と、Hαフィルターを使ったプロミネンス観測をする予定です。金星は明るいので真昼でも見えます。望遠鏡の方向を正確に金星の位置に向ければ絶対に見えます。星は日中に無くなるのではなく空にあります。ただ空の明るさに負けているだけです。望遠鏡を使えば青空に負けていない明るい星を見ることができます。日中の観測会は初めての試みです。皆さまぜひご参加下さい。

※「ひたち星の会ホームページ」をご覧の方は「観測スケジュール」をクリックするか、または
 http://blog.so-net.ne.jp/tengaisei/でブログ全体を閲覧できます。


多賀市民プラザ観望会 07.08.25 [天体観望会]

★ひたち星の会初の一般向け観望会でした。多少の街灯り、多少の雲があったものの月のクレーターや谷、木星の縞模様、ガリレオ衛星(イオが木星の後ろから出現してきて、衛星が回っているのを実感!!)、アルビレオ、ダブルダブルスターなどを見ることができました。お客さんも約40名と思ったより集まりました。次回も時期を検討して行いたいと思います。
※「ひたち星の会ホームページ」http://htc-hoshinokai.hp.infoseek.co.jp/
※「観測スケジュール」またはhttp://blog.so-net.ne.jp/tengaisei/でブログ全体を閲覧できます。





ひたち星の会 ゴールデン観望会 [天体観望会]

開催日:日程変更 4月29日(日)!!
時間  :20時~22時頃まで
場所  :日立市みなと町なぎさ公園駐車場(添付地図参照)
対象  :金星・・・半月より少しふくらんだ形に見えます。
     土星・・・ちょうど見やすい時期です。夏には見えなく
          なってしまうので今のうちにしっかり目や写真
          に焼き付けておきましょう。
     月・・・満月に近いですがコペルニクスクレーターや
         虹の入り江、シュレーター谷が見えると思います。

★1日遅らせたおかげで好天に恵まれ、金星・土星・月が良く
 見えました。参加人数5家族9名、望遠鏡は7台程でした。

↓参考に2月13日に撮った土星の写真を載せます。

↓観望会開催場所です。


天体観望会 ブログトップ